春のキャンプ in 足柄ふれあいの村(前編)(平成21年3月28日)

  今年の春のキャンプは南足柄市にある「足柄ふれあいの村」で行われました。
  3月下旬は急に寒さが戻って、思ったより寒かったのですが、スケジュールも順調に楽しいキャンプができました。


入村式
バードコール
 ビーバー隊は1日遅れの入村式となりました。いよいよキャンプの始まりです。気合いが入るぞ。 団委員長に作ってもらったバードコールを林の中で試してみました。すぐに鳥が集まってきます。すごいなあ。

大きな杉の木
天狗の下駄
 最乗寺へのハイキングに出かけました。境内には大きな杉の木がいっぱい。みんなで手を回してやっと一周できました。 大きな天狗の下駄がありました。こんなおっきな下駄を履く天狗さんってウルトラマンくらいの大きさかな?

スカウト再会
夕食バイキング
 ふれあいの村に戻るとカブ隊が矢倉岳ハイキングから帰ってきていました。いや〜お久しぶりです。 夕ご飯は食堂のバイキング。春休み中なので食堂はごった返していました。

キャンドルファイヤー
腹ぺこ大蛇
 夜はキャンドルファイヤーを行いました。点火する組長さんは白い衣装でなにやらギリシャの神官風かな? いきなり「腹ぺこ大蛇」が登場、おいしそうな人を食べちゃうぞ。パクッ!

カブ隊スタンツ
保護者スタンツ
 カブ隊のスタンツはみんなで考えた寸劇です。練習の成果はいかに? TO!TO!トトベンキ!怪しい振りのついた保護者の皆さんの踊りで会場は騒然。

戻る