夏のキャンプ in 御胎内(後編)(平成17年7月24日)

  富士山の麓、御殿場市御胎内(おたいない)で夏のキャンプの後編です。
  ゲームをしたり洞窟探検をしたりして、楽しく過ごしました。最後は伊勢原農協まで全員無事に帰ってまいりました。
  ご協力いただいた団委員や保護者の皆さんのおかげです。ありがとうございました。


おにぎり作り
朝ご飯作り
 保護者の皆さんがお昼に食べるおにぎりの準備をしています。いろんな形のがありそうだなあ。 カブ隊の「しか」達が朝ご飯の準備をしています。僕たちだって頑張ってるよ。

朝の体操
ジェスチャーゲーム
 外は小雨なので室内で朝のラジオ体操。今日も一日元気でやろう! 各チームに分かれてゲームをしました。ここのコーナーはジェスチャーです。う〜む、これは何かな?

植物をスケッチ
広場で記念撮影
 ここのゲームポイントの課題はスケッチです。植物をじーっと見て観察だよ。 御胎内の広場に参加者がみんな集まって記念撮影です。ここにあとで2団のトーテムポールを立てるんだって。

閉所式
洞窟探検
 楽しかったキャンプですが、早くも閉所式の時間です。またここにやってきたいね。 ビーバー隊はカブ隊が帰った後、まだ行っていなかった御胎内洞窟の探検をしました。狭いところがあって通り抜けるのが難しいところもあったよ。

ビーバー隊無事到着
カブ隊無事到着
 ビーバー隊が無事、伊勢原農協に到着しました。木の葉章を2枚もらって、ビーバーノートは賑やかになりました。 カブ隊もバスと電車を乗り継いで無事到着。2泊3日のキャンプよく頑張ったね。

戻る