秦野くずは野外教育センターで、湘北地区の野外料理研究会が行われました。
東京からダッチオーブン料理とひも結びの第一人者、小暮幹雄氏を講師に迎え、大変勉強になった1日でした。
ダッチオーブンでの料理は、素材を切って放り込むだけで出来てしまうほど簡単で、スカウト活動でも使えそうです。
![]() | ![]() | ||
2団の参加者が集合しました。「えっ、今日は食べるだけじゃなかったの?」なんて言ってる人は誰かな〜。 | ダッチオーブン料理の第一人者、小暮先生の名講義。ベーデン・パウエル卿の研究でも有名だそうです。 |
![]() | ![]() | ||
7班に分かれて、それどれの課題ごとに料理を作ります。まず炭火をおこすのが大変そう。 | ポトフが美味しそうに煮えてきました。ダッチオーブンは、ふたを取る道具もあった方がいいようです。 |
![]() | ![]() | ||
7品の料理が出来ました。左からベイクドポテト、キャベツとベーコンの蒸し焼き、焼きリンゴ、ローストビーフ、ミネストローネ、ポトフです。どれも絶品!(あと1品はピラフですが写ってません。) | いつものカメラマンもエプロン姿で健闘中。なに?食べにきただけだって? |